GTRAX: Global Talent Reboot & Acceleration for Xchange
組織全体を"リブート"し、生産性を加速させるトータル人事ソリューション
Your Global Talent, Incubated を掲げるGCIが提供するGTRAX(Global Talent Reboot & Acceleration for Xchange)は、採用から退職に至るまでのあらゆる人事・組織課題に総合的にアプローチするサービスです。
部分的な制度や研修を導入するだけではなく、貴社固有の課題に応じてプロセス全体を再構築することで、組織全体の生産性向上グローバル人材の潜在力最大化を実現します。
まさに"キャリア版Y Combinator"として、企業と人材の成長を同時に加速させるのがGTRAXの特長です。
GTRAXが目指す「組織全体の生産性リブート」とは?
多くの企業では、個別の研修や評価制度の導入など"部分的な取り組み"に終始してしまい、組織全体の生産性が抜本的に向上しないという課題を抱えています。
GTRAXはこの状況を打破すべく、「今の生産性を飛躍的に向上させるには、現状の仕組みをどう変革すべきか」という視点から、貴社固有のワークフローや組織文化、人材マネジメント制度をAIを活用しながら全面的に見直します。
  • 採用から退職までの全工程にプロフェッショナルが入り込み、制度そのものの設計・改善から実務の運用支援、最終的な定着/卒業に至るまで伴走。
  • GCIの強みであるグローバル人材育成バイリンガル採用支援のノウハウをフル活用し、採用コンサルティングや採用代行(RPO)を実施することで、人材に関する仕組みと運用の両方を最適化。
  • グローバル人材育成サービス(GCAP ENTERPRISE)と連携することで、社員一人ひとりのパフォーマンスはもちろん、組織全体の生産性向上を実現。貴社のグローバル競争力を飛躍的に高めます。
GTRAXが提供する4つの主要サービス
貴社の課題に合わせて、単発でも組み合わせでも導入可能です。
部分的な採用支援から、全社的な制度設計・アウトプレースメントまで幅広く対応します。
1. 人材マネジメント制度設計
評価制度や育成制度、キャリアパス設計など、人事制度全般をゼロベースで再構築。
  • 現状分析: 組織文化や社員のスキル分布、事業戦略を踏まえ、問題点を可視化。
  • 評価・育成制度の策定: 公平性と戦略的一貫性を両立する評価基準の構築。昇進基準やキャリアパス策定で社員のモチベーションを底上げ。
  • 導入・定着支援: 制度改定後の周知・運用、管理職向けの研修などを伴走形式でフォロー。
➡️こんな課題に: 「従来の評価制度が時代に合っていない」「若手・女性・バイリンガル人材など多様なタレントを活かせていない」「グローバル基準の人事制度を取り入れたい」
2. 採用プロセスの戦略設計・実行支援
採用課題の可視化と、再現性のある採用体制を構築。
  • 採用KPIの設定: 母集団形成・選考プロセス・内定承諾率など数値目標を明確化。
  • 採用ブランディング・面接手法の改善: グローバル人材に刺さる魅力の発信、行動評価ベースの面接設計など、再現性の高い手法をAIを活用して構築・効率化。
  • 定着率向上策との連動: 採用後のオンボーディングやキャリア育成を一体的に設計。
➡️こんな課題に: 「毎年採用ターゲットがブレてしまう」「グローバル人材の面接や評価に自信がない」「定着率が低く、優秀層が流出してしまう」
3. RPO(採用代行)
母集団形成やスクリーニング、面接調整など採用実務を専門チームが代行。
  • 採用担当リソース不足を解消: 忙しい現場や限られた人事リソースでは対応しきれない高ボリューム採用も、GCIのRPOチームが柔軟にサポート。
  • バイリンガル・ハイクラス人材の発掘: 外資系企業や海外出張での採用イベント、英語力評価など、グローバルな母集団形成に強み。
  • KPIモニタリング: データに基づきプロセスを最適化。採用の属人化を排し、システム化を実現する。
➡️こんな課題に: 「急激な事業拡大で採用人数が増加」「人事部が通常業務と採用業務を両立できず混乱」「海外拠点や英語圏の候補者へのアプローチが不足」
4. アウトプレースメント(退職者支援)
退職者へのキャリアカウンセリングや求人紹介、面接対策など総合支援。
  • 円満退社を後押し: 社員への最後まで手厚いサポートが可能で、企業イメージ保全や労使トラブルリスク軽減に貢献。
  • バイリンガル・グローバル人材の再就職先を強力サポート: GCIが保有する大手外資系企業やグローバル案件多数のネットワークを活かし、候補者の新天地をマッチング。
  • 企業の責任ある姿勢をPR: 社員を大切にする企業という外部評価獲得や、社内残留組のモチベーション維持にも繋がる。
➡️こんな課題に: 「事業再編や早期退職に伴い社員を円満に送り出したい」「優秀なバイリンガル人材を退職させる際にも、次のステージを応援したい」
GTRAXが選ばれる3つの理由
採用・人事制度・退職支援まで一貫してサポートすることで、"Incubating Global Talent, Transforming Organizations."を同時に実現します。

1. 現場に入り込んだ"プロセス改善"で、本質的な組織力強化
単なるコンサルティングレポートの提出で終わりません。実際に採用活動や制度運用、アウトプレースメントなどの現場に深く入り込み、手を動かしながら業務プロセスそのものを改善していきます。部分的な施策ではなく、組織全体を最適化する視点を常に持ち、行動変容仕組み改革を同時に推進。結果として再現性のある組織力強化が実現します。
2. グローバル&バイリンガル人材専門の豊富な知見
GCIは、外資系・日系グローバル企業×ハイクラス・バイリンガル人材に特化した人材サービスを展開してきた実績があります。
海外採用や英語コミュニケーション力強化にも強みを持ち、RPO・アウトプレースメントを含むさまざまなサービスにおいてもバイリンガル視点での高度なコンサルティングが可能です。グローバル展開を見据えた企業様こそ、GTRAXで大きなメリットを得られます。
3. キャリア版Y Combinatorによる実践的アプローチ
人材をインキュベートするだけでなく、組織文化や仕組みをインキュベートするノウハウも備えています。
スタートアップの成長を加速させるY Combinatorのように、企業と人材が同時に成長できる環境を創り出すことがGTRAXのミッションです。
GTRAX導入の成果イメージ
採用工数の大幅削減 & ハイクオリティ人材の安定確保
RPO導入により人事部の実務負担が軽減。しかもバイリンガル人材を効率よく採用できるプロセスを社内に構築するため、質の高い採用を持続的に回せるようになります。
人事制度のアップデートで社員のモチベーション向上
評価基準の明確化やキャリアパス設計を見直すことで、社員の納得感とエンゲージメントが向上。結果的に離職率が下がり、人材の定着率パフォーマンスが向上します。
社内外のタレント流動を円滑に進め、組織の活性化
Outplacementを活用して円満退社を支援する一方で、新たなグローバル人材を適切に採用・育成。組織の新陳代謝をポジティブに捉え、常に最適な人材が最適な場所で力を発揮できる体制を築きます。
グローバル展開への対応力強化
GCIのグローバル採用ノウハウやバイリンガルリーダー育成メソッドを活用し、海外拠点の人事制度整備や多国籍チームのマネジメントにも対応可能。海外事業の拡大・推進を人材面で後押しします。
サービス導入事例
事例A:スタートアップ企業(従業員100名)がGTRAXでRPOを導入し、年間採用目標を3ヶ月前倒し達成
課題: 新規プロダクトの立ち上げで短期的に大量採用が必要だったが、リソース不足・ノウハウ不足で応募数も選考スピードも遅れていた。
取り組み: GTRAXのRPOサービスを導入。求人票作成から面接調整、候補者評価の仕組みづくりまでサポート。
結果: 応募数が3倍増加し、目標採用数20名を計画より3ヶ月早く完了。同時に英語対応が必要なポジションも2名内定。スタートアップのスピード感を維持しつつ、組織拡大に成功。
事例B:日系中堅メーカー企業が人事制度設計&アウトプレースメントを同時導入し、組織再編を円滑化
課題: 海外拠点統廃合に伴う組織再編で、一部社員の早期退職が必要な一方、国内本社の人事評価制度も陳腐化。現場の混乱が深刻化。
取り組み: GTRAXで新しい評価制度とキャリアパス設計を導入し、モチベーションを保ちながら人員配置を見直し。該当者の退職についてはアウトプレースメントでサポートし、日英両言語での再就職支援を提供。
結果: 退職者も円満に転職し、「残留社員の不満」や「企業イメージ低下」を最小限に抑えた。さらに、評価制度の明確化により社員のパフォーマンスが上がり、翌年度の生産性が前年比15%向上という成果を実現。
採用コンサルティング・採用代行の流れ
現状分析・課題抽出
現在の採用プロセスや組織課題を詳細に分析し、改善ポイントを特定します。
戦略設計・KPI設定
採用目標や評価基準を明確化し、具体的な数値目標と実行計画を策定します。
実行支援・運用
採用活動の実務サポートや制度運用の伴走支援を行い、現場レベルでの改善を促進します。
効果測定・改善
定期的に成果を検証し、PDCAサイクルを回しながら継続的な最適化を図ります。
よくある質問(FAQ)
どの規模・業界に対応していますか?
外資系・日系・スタートアップ問わず、企業規模や業種に関係なく対応可能です。特にグローバル人材の採用育成海外事業展開を含む企業様に高い付加価値を提供いたします。
既に一部コンサル会社から制度改革の提案を受けていますが、併用可能ですか?
はい、既存コンサルレポートをさらに実行・運用面で深掘りする形でもサポート可能です。GTRAXは"現場"に入り込み、具体的な採用・育成・アウトプレースメント運用までフォローしますので、他コンサルで得られなかった実務実行力を補完できます。
コスト感はどのくらいになりますか?
ご要望の範囲や対象社員数、既存体制の成熟度によって変動しますが、まずはお試ししやすい小規模プランから、全社導入プランまで柔軟にご提案可能です。初期相談やヒアリングは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
英語対応はどの程度可能ですか?
GCIは日英バイリンガルのコンサルタントを中心としたチーム構成であり、海外拠点や外資系候補者とのやり取り、英語での評価制度設計なども問題なく対応します。必要に応じてビジネス英語の研修プログラムもあわせてご提供可能です。